-
完璧主義とはやらない言い訳
目標は毎日やることでもできなくても気にしないそう考えて習慣を続けています 連続ですることに固執しない 今年になってから、色々と習慣が増えてきました。中には毎日きっちり行っているような習慣もありますが 大抵はどこかの日でサボってしまったりして... -
3,000万円の住宅ローンを組んだ君へ
知り合いが住宅ローンを組んでいました。彼に届かない手紙を書こうと思います。 遠くへ行ってしまう君 これは本心で思っている僕は君ほどの度胸を持つことは今後一切ないだろう.. 僕の両親も君と似たような境遇で家を購入しているそして似たような金額をロ... -
継続できるようになる日記の書き方【挫折の傾向と続ける工夫】
全く続けられなかった僕が半年続きました。結論、何かもう一つ新しい習慣を同時に始めてみるってことです 新しい習慣のログ(記録)として日記を使う 日記がなぜ続かないのか 僕もかれこれ、続けたいと思って書き続けていましたが 気付けば半年、1年と期間が... -
他人に嫉妬する小さな自分を認める
他者にはあって自分にはないないものねだりからくるやましい感情は誰しも持っているのではないでしょうか? 比較で幸福度は下がっていく 30代にもなると他者と比較した時に自分の過去を悔いるタイミングが増えてきます。 何でこの人は自分よりも上手にでき... -
社会の底辺が貯金をするために行かなくなった場所③
洋服はファストファッションで全身コーディネイト!どうも五十嵐です ユニクロ・GUで僕満足! 貯金をするために行かなくなった場所の最後がお値段がそこそこするアパレルショップです。 もうほとんど、行っていないですね..今は専らユニクロユーザに成り果... -
社会の底辺が貯金をするために行かなくなった場所②
貯金をするために割と最初に思いつくことだとは思いますがそれを実行するのは誰もができているとは限りません.. 1人でご飯を食べる時に外食という選択肢を外す 牛丼チェーン店・ファーストフード店・ラーメン..etc 現代では手軽に食事を済ますことができる... -
社会の底辺が貯金をするために行かなくなった場所①
楽に物を手に入れる、その便利さにお金は使わないどうも五十嵐です お金を持っている人は誰もが最初からお金を持って生まれてくる訳ではありません もちろん実家が太くて、個人の努力や成果なしに大金を手に入れられている方もいます。とはいえ、大半の人... -
コールドシャワー100日浴びた感想
10月に入ってから笑っちゃうくらいキツくなりましたどうも五十嵐です 夏から始めて本当に良かった.. 僕がコールドシャワーを浴び始めたのは今年の7月頃です。ミーハーな五十嵐はサウナブームからのコールドシャワーブームに安易な気持ちで乗っかったのです... -
クラスメイトと同僚は選べない
でも環境を変えて周囲の人間を入れ替えることはできますどうも五十嵐です 周囲の人間はあまり変わらない、だから自分が動く 社会人になるとより一層思います。学生生活の頃は毎年クラス替えがあったので年の代わりを結構実感することがあったのですが社会... -
夜は短し、損切りせよ男子たち
諦めるって大事ですよ?どうも五十嵐です 夢を見続ける勇気より現実を受け入れる覚悟 決断ができない人間は、欲望が大きすぎるか、悟性が足りないのだ。 ルネ・デカルト 前回の記事の続き https://fools-asset.com/%e7%94%b7%e3%81%ae%e5%ad%90%e3%81%ae%e...