貯金– category –

-
手段に逃げて目的を見失うことってありますよね
定期的に見直さないと、気付けばベクトルがズレていることありますよね 目的から逃げてしまう 知り合いに将来は自分で会社を作りたい.. そういう志を立てている人がいます。 彼はその意気込みを口に出しながら投資の本を読んでいました。。 ここに少し違和... -
短期的視点からいつ抜けるか
つい目先の利益や楽さに流されてしまいますよねどうも五十嵐です 快楽を先延ばしにする感覚 僕たちはつい目先の利益に眩みがちです。 今、楽しいから今、楽だから今、面倒だから お酒を飲むことも、ゲームをすることも、スマホを触りながらダラダラするの... -
社会の底辺が貯金をするために行かなくなった場所③
洋服はファストファッションで全身コーディネイト!どうも五十嵐です ユニクロ・GUで僕満足! 貯金をするために行かなくなった場所の最後がお値段がそこそこするアパレルショップです。 もうほとんど、行っていないですね..今は専らユニクロユーザに成り果... -
社会の底辺が貯金をするために行かなくなった場所②
貯金をするために割と最初に思いつくことだとは思いますがそれを実行するのは誰もができているとは限りません.. 1人でご飯を食べる時に外食という選択肢を外す 牛丼チェーン店・ファーストフード店・ラーメン..etc 現代では手軽に食事を済ますことができる... -
社会の底辺が貯金をするために行かなくなった場所①
楽に物を手に入れる、その便利さにお金は使わないどうも五十嵐です お金を持っている人は誰もが最初からお金を持って生まれてくる訳ではありません もちろん実家が太くて、個人の努力や成果なしに大金を手に入れられている方もいます。とはいえ、大半の人... -
独身30代一人暮らしの家計簿【2023/09】
どうも五十嵐です。9月のざっくりとした家計簿を公開します🤭 生活費 食費:15,000円(今月もほぼ自炊で2万円を切れたのでヨシ!米の備蓄がなくなったので10月は2万越えかな..)カフェ代:7,800円(マクドのコーヒー代です。マクドにほぼ毎日行ってま... -
貯金がない状態とはデバフがかかっているということ
貧すれば鈍する、鈍すれば窮するどうも五十嵐です 貯金ゼロの日常は鉄骨渡り 引用:『賭博黙示録カイジ』 20代で貯金をしていない人の割合は約40%30代でも約30%の人が貯金ゼロ状態らしいです。 僕もほんの1,2年前には貯金が一切ありませんでした。 貯める... -
お金を貯めることが楽しくなった3つの理由
どうも五十嵐です。 貯金なんてつまらないものだとずっと考えていました。でもここ数年で逆転してきました、つまりお金を使うことに抵抗を覚えるようになりました🫠その理由を今日はまとめてみます セーフティーネットの構築 安心感を作っていく、... -
サブスクの解約って手間だよねってはなし
どうも五十嵐です9月に入る前に固定費の見直しのためにサブスクを整理してみました 今使用しているサブスクリプション 2023/08時点での加入一覧 アマゾンプライム(500円):アマゾンの送料を無料にするため マネーフォワード(480円):家計簿を管理するた... -
独身30代一人暮らしの家計簿【2023/08】
どうも五十嵐です。今年8月のざっくりとした家計簿を公開します🤭 生活費 食費:14,000円(2万円を超えなければ御の字です♪)カフェ代:6,000円(最近、ドリンクバーを求めてファミレスで勉強してます)日用品:10,000円(消耗品の類を購入してます)教養...