資産形成– category –

-
お金持ちのお金の使い方
身の回りにいるお金持ちがどんなお金の使い方をしているのか..私、気になります!! 経費という手札を持っている 僕も最近になって知ったので、恥ずかしながら書くのですがサラリーマンには使えなくて、個人事業主や経営者が切れる手札があります サラリーマ... -
いかに意識せずにこぼれているお金を減らすか..
家計簿をつけるってことが大切ですよって話ですどうも五十嵐です 日々の支出の管理をしていますでしょうか? 面倒ですよね?でも家計簿をつけ続けていると、もはや家計簿がないと自分が何にどれだけお金を使っているのかがほんとにわからなくて不安になり... -
相手の負担がこちらにかからないように相談に乗る
人間関係も資産形成をする上で無視できない要因ですよねどうも五十嵐です 相手から搾取されないように立ち回る 資本主義社会の絶対的な方程式は (収入-支出)+(資産×運用利回り)=資産形成 今回は支出にかかわることです。 自分一人が頑張っていたとしても、... -
半額弁当で腹を下す1人暮らし独身男性
半額シールを貼ってもらえるのをそーっと待つ男どうも五十嵐です その節約間違えてますよ! 半額弁当を大量に買い込み賞味期限を気にせず食べていて腹を下して仕事を休んでいました 僕の知り合いが😇 笑 彼は自炊は苦手。かといって食費の節約もし... -
普通の幸せは過去の遺物
気づけば仕事と育児で人生が終わってしまう、それが大人。。どうも五十嵐です 普通が難しい現代社会 勉強を必死に頑張り、良い大学に入り就活の荒波に揉まれ、大手企業に入り結婚して子供を授かり、住宅ローンで新築を購入する子供の送迎や通勤のために良... -
過ぎた見栄が身を滅ぼす
どうも五十嵐です今日は定期的に自分に言い聞かせていることについて書いてみます 見栄を維持するのにはお金がかかる 資本主義社会の現代において見栄を張るとは 周りによく見せようと「お金」に対して無理をするということです ブランドの洋服を着て、金... -
働いて稼いだ給料のほとんどは自分のものではない
汗水流して働いたお金はどこへ行くのやらどうも五十嵐です 給料と手取り 手取りとは実際に受け取るお金です給料から諸々差し引かれるわけです 差し引かれるものは大きく分けて2つ 保険と税金 保険には雇用保険・健康保険・厚生年金保険があります40歳から6... -
射幸心を煽られるものには近づかない
楽して稼ぎたいという弱い気持ちに流され搾られるどうも五十嵐です 射幸心とギャンブル 射幸心(しゃこうしん)とは、努力や苦労をすることなく、利益や成功だけを願う、偶然の利益を労せずに得ようとする欲心。まぐれ当たりによる利益を願う気持ち。 引用... -
お金をひけらかすことにメリットはない
どうも五十嵐ですみなさんは周囲の人とお金の話をしますか? お金持ちは自分のことをお金持ちとは言わない 口は災いの門・人の口には戸が立てられない ことわざにもある通り、お金の話には注意が必要ですお金関係のトラブルはつきもの人に金を貸したりした... -
気張らない適切な節約
節約は地道にコツコツとどうも五十嵐です 節約とはライフスタイルである 節約とはいかに自分の生活に馴染ませるかが大切だと思うんだよね🤔←誰 気合いを入れて、やる気と根性だけで続けるのにも限度があります 変えるべきは仕組みだと思うのです...