

どうも五十嵐です
今日は定期的に自分に言い聞かせていることについて書いてみます
見栄を維持するのにはお金がかかる


資本主義社会の現代において見栄を張るとは
周りによく見せようと「お金」に対して無理をするということです
ブランドの洋服を着て、金品を身に飾り
高級車に乗り、広い部屋に住む
無論、周囲に不快感を与えるような身だしなみは良くはないとは思いますが
毎日、風呂に入り、身だしなみを整え
体のメンテナンスをするだけで事足りることです
服も数着持っていて、ヨレてきたら必要分だけ買い替える
車も燃費の良い軽自動車に喜んで乗っていればいいのです
住む場所も正直、ボロくても整理整頓ができていれば特に問題はないでしょう🤭
「家は男の下着と一緒」です
要は人に見せることがほとんどない、他人からはどうでもいいということです。笑
大抵の人は他人がどんな家に住んでいようと興味はありません🤣
僕が住んでいるボロ戸建てでも、女性が家に来たことはありますが
別に整理整頓ができていれば特に何も言われることはなかったです🤭
見栄を貫き通して得られるもの


僕たちは身分をわきまえるべきでしょう🫠
自信が持つ虚栄心を満たす分のお金は僕たちにはないことを
多くの人がお金で悩んでいる状況です
仕事もあり家庭も持っているのに
社会では一人前になっているはずなのに増えて欲しいお金がなかなか増えない
それでも見栄を貫くと一時は満たされた感情を得ることができるとは思います
周囲と比べて優位に立てたと錯覚できるかもしれません
けれどもお金とは使った分減ります
減った分以上のお金が戻ってくることに使っていれば別ですが
ただの消費だけでは減る一方です
日々の支出、使うお金は
必要最低限に抑える
必要以上を使っていた場合はすぐにでも修正をして必要金額を決める
僕にもできていないことは多々ありますが
日々意識して過ごせるように定期的に思い出すようにしています
お金を貯めていることは長い道のりですが、共に頑張っていきましょう
それでは今日はここまで♪