他人を変えようとする悪癖

  • URLをコピーしました!
スポンサーリンク
五十嵐

今日は自分を棚に上げて他人を責める他責思考についてです

目次

他責思考は過剰な期待から生まれる

仕事でもプライベートでも他人に対して

「何であの人は〇〇なんだ」
「何で変わらない、わかってくれないのか..」
「あの人がいなくなればもっと生きやすいのに」

みたいな感情って芽生えますよね🤔

上司が,,
先輩が..
後輩が..
彼女彼氏が..

事あるごとに他人が変わってくれることを望んでしまうのが僕たちなのでしょう🤣

先日、「何でこんなミスをするんだ?」

そう上司に怒られていた同僚がいました。

「いや、お前の指示がわかりずらいんだよ」
そうやって僕に愚痴をこぼしに来ます、本人には聞こえないところで。笑

こういうのはよくある風景で
職を変えても暮らす場所を変えても
かならず耳にします。

僕だってこれまでの人生で何度もこの汚い感情を持ちました。笑
今でも最初にこの感情がでてきて、整理するのに時間がかかります。
愚痴を吐くこともままあります🫠

もうこの問題については
結局のところ受け入れる他ないのだと思ってます。

周囲に愚痴をこぼしても、何かにあたり散らかしても
その一時の感情は落ち着くかもしれませんが
再発防止には繋がりません。

人に変わって欲しいと思いつつも自分の行動や態度を変えるのが
よっぽど楽で効果が出やすい。。

頭では分かっているけれど実際その場面になると弱い自分が出てきます😇

人は変われないという前提

そもそも人は変わらないです。

人は努力をすれば誰だって変われる!

なんて言葉がありますが、これを他人に強要しても無駄です🤗

性格とは癖です。
だれもが自分のような性格を意図的に作っているかというとそうではありません。

なるべくして成ったのが本人の性格です。
それはDNAなのか育った環境なのか関わった人の影響なのか..
一概には言えませんが、一個人が他人の性格を変える程の力はないです

もちろん、人の人格を変えてしまうような凄い人が存在しないかって言われると嘘になりますが
自分がとか周囲の人に当てはまるかと言われるとNoではないでしょうか?

説教をよくする人は往々にして、説教する当人のエゴで動いていると思っています。
よく言う、お前のために言っているんだぞってヤツです🤭笑

傍から聞いていると、自分が気持ちよくなりたいだけだろって思ってしまいます🤣

部下が何かを失敗したのであれば、事前に防げるように体制を変えたり
報連相のタイミングを用意してあげたり
事前にチェックする時間を用意したりと

人に変われと怒る前にできることはあります。
怒られる側も然りです🤭

僕も最近、反省すべきことがあったので
自戒を込めて書きました。。
もっと生きやすくなるように自分だけは努力や工夫をしてみようと思います。

それでは今日はこの辺で!

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次