毎日、メモを取る。
これがなかなかどうして続けられる人がいない。
僕がメモを書き始めた日
中田敦彦のトーク – NAKATA ATSUHIKO TALKS
最初のきっかけはこの動画
みんなご存じのオリラジあっちゃんのYoutubeのサブチャンネル😚
これ、動画が上がったのが2021/08/03なのでだいたい2年前ですね。笑
五十嵐がこの動画に出会ったのはつい最近なのでもっと早く会いたかったですね🤣
ちょうど僕はこの頃ぐらいから日記も付け始めていました。
日記を継続して書けるようになりたかったのです。
思えば日記との出会いは大学生でした
就活が終わって、来年から社会人になる..
時間がある今のうちからやっておくべきことは何かないかなと考え始め
日記を書くようになりました。
じゃあ学生時代から数年も書いてるの?と思われるかもしれませんが結局書いたり書かなかったり
ひどいときは2年近く放置していたりしました。
続かない日記書きをなんとか続けたいと思ってあの手この手を使いました。
手書きからパソコンに替えたり、スマホのアプリを試してみたり、高い日記帳を買ったことだってあります。
でも全部続きませんでした。よくて数週間を連続して書ければ良い方で、決まって何かしら忙しいとか眠たいとかを理由に日記を書かない日が続いて、気づけば日常から日記が抜けてほったらかしにする。。
そういうことを何度もこの数年間で行ってきました。笑
そして今年、どういう経緯で動画を見たのかは覚えていませんがこの動画に出会ってしまったのです
ゼロ秒思考というメモ術
動画で語られていたのはメモを書く「ゼロ秒思考」の習慣と+α紐づいている習慣について
曰く、「無敵のマッキンゼーライフを侮らないでね」らしい🥺笑
ゼロ秒思考という本で語られているメモ術、著者はマッキンゼーで働いた経験を元に本書を書いています
(だからその技術を取り入れた生活をあっちゃんはマッキンゼーライフと言っていますね笑)
メモを書くメリットとしては
- 記憶力の強化:書き留める行為は脳に新たな情報を記憶するのを助け、忘れてしまうリスクを減らします。
- 整理整頓の習慣:メモをとることで情報を整理し、頭の中を整理整頓します。これにより、よりクリアな思考と意思決定が可能になります。
- アイデアのキャプチャ:思いついたアイデアやインスピレーションをすぐにメモすることで、後でそれらを追跡し、使用することができます。
- 目標追跡:自分の目標やタスクをメモすることで、達成状況を可視化し、効果的に追跡することができます。
- 学習の効率化:新しい情報を学んだときにメモをとることで、理解を深め、長期記憶に移すのを助けます。
- 反省・自己啓発:日々の活動や経験をメモすることで、自己反省や自己啓発の機会につながります。
こんな感じ🤔
僕は日記を書き続けたい、それを習慣にしたい、と思ってこのメモを書くことに挑戦しました
流れとしては毎日、日記を続けられるにはどうしたらいいのかを日中の間にメモで書きながら考え続け
日記ではメモをどうしたら続けられるのかとかその日の感情とかを書き殴っていきました。
このサイクルが良かったのかもしれません。
日記を書けばその日の感情を整理できたり、読み返すと書いていて良かったなと何度か思ったことがあったので
ある程度、日記を書く意味は理解できていたのですが
書こうと思うときに仕事に疲れて体力がなかったりするとどうしてもサボってしまっていたのです
そのサボりをメモで抑えることができました。
メモにはなぜ日記が毎日書けないのか、どうしたら書けるようになるのか
答えらしい答えが出ない中、何度も似たようなメモを取っていた気がしますね
(これが正しいゼロ秒思考の使い方なのかは疑問が残りますね🤔笑)
気づけば2カ月は経っていた
数年間、日記を書きたくても続けられなかった。
日記の書く意義はわかっていたのにいつも誘惑に負けていた
そんな五十嵐が気づけば2カ月を毎日、日記を書き続けることができたのです
そしてメモも同じく2カ月、毎日1分1枚の計10枚を必ず書くようにして達成していました。
最初の1週間とかメモを見返してみるとだいぶ内容が薄いですし
何度も同じことを書いていますね笑
今は大学ノートの1ページを半分に区切って毎日日記を書いています。
日々の反省点や嬉しかったこと、悲しかったこと
読み返してみると面白いものです。。
今はこのブログのことばかりをメモにも日記にも書いていますね🤣
何を書くか、いつまでに何記事書き上げるか
メモと日記はこれから始める行動・習慣の土台を担ってくれています。
これからも毎日書き続けていきたいなと思っていますね😚